LLFuture 行ってきたので感想

まとめは他の人のを見たほうが絶対良いので感想だけずらずらと。

  • 基調講演
    • ミスター Larry Wall のパーサの話
    • 見ていて面白かったけど記法が理解できた人は会場にどのくらいだろう
    • 英語が半分くらいしかわからなかった。・゚・(ノД`)・゚・。 頭フル回転させないと英語聞き取れないw
  • LL で未来を発明する
    • 言語製作者一同の未来予想図
    • 自分としては、100年後はジェネレータが主流になると思う。たった数ステップだけプログラマががんばると、裏でこっそり100万行くらいのプログラムができるみたいな。
  • お昼は近くのラーメン屋。もやしラーメンうまうま。
  • サイコー?!フレームワーク
  • このくらいの時間で携帯の電源がピンチになった
  • LL でアート
    • Proce55ing とか MaxMSP みたいな話
    • 個人的に一番面白かった
    • やっぱり実世界インタフェイス備えるものは見ていて興味深いね。自走式サーバしかり
    • Proce55ing やってみたいな
  • キミならどう書く? - LL Golf
    • ゴルフ的ななにか
    • 意外と淡々とした表彰式だったけど発表者と shin さんの解説が濃ゆい内容で妙に笑えた
    • 次元が違う……
    • 会場の質問:リストと3項演算子は評価するしないの差があるとおもいます
      • shinh氏:すいません間違えました
      • 園田氏:副作用が無ければ(評価しようがしまいが)問題無いんじゃないでしょうか
      • 西尾氏:and と or を駆使すれば等価になります。中身のあるリストは true なので、結局3項演算子は要りません!
      • shinh氏:そのリストの中身はどうやって取り出すの?
      • 西尾氏:もちろん [0] って……
      • shinh氏:……(ゴルフ的に)汚いね(笑)
      • 漫才かw 園田氏は関数言語的思考で西尾氏は1行プログラミングかぁw
  • 古い言語、新しい言語
    • LLVMVM on JavaScript 的な何か
    • うーん。内容自体は悪くないけど、進行にちょっと疑問が
    • 竹迫さんと yukoba さんばかり話していた様な印象がー
    • JVM on JavaScript 面白いな
  • ライトニング・トーク
    • twitter人工無能を作ろう!
      • 地味に面白かったw ちょっとでも人工無能作ってみたいと思わせられたら勝ちだと思う。で楽勝
    • Client-side database storageで実際にアプリケーションを作成してみた
      • 話術的なものなのか、それとも文理の差なのか、話し方が他の人と雰囲気違った
      • デモ綺麗だなー。データベースよりそっちのほうに注目してしまった
    • 私は如何にしてNarioを作り、一面をクリアしたか
      • 今回の LT 最優秀賞
      • 某N天堂法務部は最強なようなので背後からの狙撃に注意してw
      • けどGCで止まる瞬間はわからなかったな。GCの性能が高い?
    • 「Pit」で救う世界
      • 色々吹いたけどパスワード管理を Pit でしましょうという話w
    • Babel21(仮) LLにLLを埋め込んでみた
      • 正式名称は Unbabel になったらしい
      • あーこれいいなー kuzha にも入れよう
      • "Unbabel" という単語ではまだ公式にアクセスできない><
    • Ruby on Railsで実現する自走式Webサーバー
      • やっぱり実世界に結果が出てくるのは面白いな
      • いつ幕内から自走式サーバが飛び出してくるのかとわくわくしていたけど結局出てこなかった。残念
    • ちょっと草植えときますね型言語Grass
      • Grass の LanguageUpdate 的な何か
      • 結構注目されてるんだなぁ
      • 形式的定義は見たことあるけど、自分が同じもの書けるかといわれたら自身が無い
    • Scilab数値計算
      • いきなり学術的な
      • MATLAB 知ってたら結構当たり前だけど、見る人によっては面白いのかしら
    • Yet Another Prototype Oriented 〜NewtonScriptに見るもうひとつのプロトタイプ指向〜
      • プロトタイプベースの説明
      • だけどもうちょっと面白いこと出来たような気がする
    • 超未来言語 Gallina
      • 静的な証明さえあればテストが要らない的な言語
      • 証明見せてw
    • 未来の並列プログラミング言語としての Haskell
      • Haskell の並列サポートについて
      • 並列なリストはちょっと興味あり。どうやって動作するのかもうちょっと見たかった
  • 電車の時間がおしていたので、閉会宣言聞かずに退散。あとで動画はニコニコあたりで見れるかな
  • お疲れさまでした。ありがとうございました!

*1:というよりサーバサイドプログラミングする機会が無い