受動的集合知

ちょっと遅くなったけど返信してみる。

そもそも「集合」する必然性がありません。

福田::漂泊言論 - FC2 BLOG パスワード認証

ここで福田さんは「集合」を「唯一解への収束」と定義していらっしゃるようですが、そんなことはありません。


ここで、「誰が解を収束させているのか」に注意する必要があるかと思います。
知を提供する側は解を収束させることありません。なにせ提供する側は合意と呼べるものをあまり形成しませんから。*1
一方、知を提供される側は、それら複数の解をまとめて自分の答えとしますから、ここで「唯一解への収束」が発生します。


福田さんが言う「集合」……「唯一解への収束」は、知を提供される側にとって意義があります。
なにせ提供される側は「唯一解を知りたくて」集合知を頼るわけですから。


福田さんに分かってもらえるように言いますと、集合知は集合してなんかいないのです。むしろ発散しています。
その発散した知を『統計的に観測する』行為が『集合』であるというだけで。


 

*1:wikipedia などの単一の場に複数の提供者が集まる場合は、その場だけを見つめるなら多様性が損なわれているように見えますが、提供者が複数いることと、場が wikipedia 以外にもたくさんあることから全体で見れば多様性は保たれます