被害者にデメリットが多すぎる実名制度

したがって、新聞において個々の記者がその実名を名乗らないことと、ネットにおいて個々の投稿者等がその実名を名乗らないことの意味ないし効果は全く異なります。

新聞の非署名記事とネットの匿名投稿: la_causette


エントリの趣旨とは離れますけど、小倉先生は一連の論争の中で

  1. 現在の web では被害者の救済が不十分である
  2. 実名、ないし共通 ID を用いて、責任の所在を明確にすべきである

の2点が言いたいんですよね。

ここで面白いのは、

  1. 責任の所在を明確にするだけなら、実名や共通 ID を用いなくとも単なるアカウント管理だけで良い

ってことですよね。
要は 『サービスプロバイダが加害者を追跡できる』 ということを示せれば良いだけなんで。それくらいなら現行のシステムを強化するだけで十分ですし。


ところで、小倉先生の言うことを正確に書き直すならば、『web の秩序のために、全ユーザに実名公表を迫る。これは被害者とて例外ではない』 ってことですよね。被害者と加害者をシステム的に区別することは不可能ですから、加害者にかける負担は被害者にも同様にかかってしまうことは避けられません。


被害者を救済するために被害者に負担をかけましょう! ……とは誰も望んでいないだろうとは思いますが、被害者が実名を公表することにメリットは何ら無いだろうなぁ……というのが俺が実名制を懐疑的に思っている理由にございます。


ってことを、上記エントリの『投稿者』という単語を見たときに思いつきました。
被害者も投稿者ですからね。

追記

って、なんか自分のエントリに思いっきり衝突する記事が投稿されてた。*1
初心者にこそ実名でブログを開設することをお勧めする。: la_causette

  1. 情報教育を実名制度による自制心*2に頼るのは危険である
  2. 自制心を育むというメリット*3より、実名を公表することでプライバシーが侵害されるデメリットのほうが遥かに大きく危険である

という事実についてはどうお考えなのでしょうか。
まさか「被害者になってしまえば以降他人を傷つけようとは思わないだろう」なんて乱暴なことは考えてはいないとは思いますが。


『自制心を育める』というのは仮定でしか無いんですよね。実名もしくは共通 ID にしたことでユートピアは生まれません。それは実名での誹謗中傷が実在することからも明らかです。


匿名制が廃止されたら、実名を名乗っての誹謗中傷が増えるだけ。誹謗中傷は消滅することはありません。
誹謗中傷を減らせる(かもしれない)メリットよりも、被害者のプライバシーが侵害されるデメリットのほうを、自分は重く受け止め実名制には反対いたしますよ。

追記2

そういや mixi 内では実名さんが多かったような〜と思い出した。
mixi 内での誹謗中傷の現状を知ることは有効かもしれないけど、俺は mixi アカウント持ってないです(´・x・`)
ざんねんざんねん。

 

*1:ちなみに時間的にはこのエントリのほうが先に投稿されているみたいです。要は入れ違いでした

*2:つまり当人任せ

*3:しかも有効性に大いに疑問があり