あいまいな文体だし、もう少し正確に記述するべきだと思う

ホメオパシーは「効果が確かめられていない」方法ですらない - Skepticism is beautiful を見ていて感じたこと。「効果があることは確かめられていない」という文はニュアンスとして曖昧さを含んでいるのではないかという指摘をしてみたいと思う。
該当する文をより正確に意味づけするならば、1つめの意味は『大よそ効果があるような実例があるが、万人に対して広く適用できるか否かを科学的な視点において確認していない』という意味。例えば宝くじで1億円が当たるという実例があるが、それがすなわち宝くじを購入した人がみな一様に1億円を得られるということを意味することはない。実例が汎用的であるかどうか考察しなければならない。しかし、それを怠っているという意味での「効果があることは〜」という指摘である。
そして、もう1つ『効果があるとみなせる実例が無い』という意味がある。例えば何も食事せず生活できる人が居るらしい。すなわち食事なしで生きられる人間がいるという実例が存在するという主張が行えるが、そのような人が実在するかどうか考察を行わなければならない。しかし、それを怠っているという意味での「効果があることは〜」という指摘である。
少なくとも、ホメオパシーが実際に効果があるならばダイエットに右往左往する人が居なくなるだろうとは思う。『水を飲んで病気が治った人が居るというが、貴方はダイエットに成功した人と同じことを行ってもダイエットできていないじゃないか』 という指摘が行えるはずだ。