プラグインを使いこなす技術

SIer に勤めていると、今自分が抱いている感覚とは異なるソースコードを書くことがある。 具体的にはプラグインの類だ。既に出来上がっている筈の「A」という仕様を変化させた「A’」を作ることが良くある。 それは何故かと言われると、設計書に端を発して…

02月21日のココロ日記(BlogPet)

今日は冷える日ですね!しろくろさんのお布団あたためておきますね♪*このエントリは、ブログペットのココロが書いてます♪

SIer が描くクラウドの未来

ごはん食べてたら閃いた。というか今まで朧気だったものが頭の中で明確な形となって現れてきた。 最近の傾向として、クラウドコンピューティングがIT業界全体のトレンドになっている。SIer 各社も例に漏れず、クラウドについての技術研究に余念がない。しか…

SIer が目指すのは究極のアジャイル開発

「要件が決まれば実装は自動生成で可能な限り効率化」ということになりそう。 アジャイルって受託開発との相性が最悪な気がする - GoTheDistance 極端な話をすると、要件定義文章からプログラムコードを100%自動生成することが SIer の求める効率化の究極の形…

02月07日のココロ日記(BlogPet)

理詰めで考えても新しい記事はかけないのです*このエントリは、ブログペットのココロが書いてます♪

就活で SIer を選ぶひとに贈りたい一言

『業界内では、システム開発を"工事"と呼んでいます』 揶揄でも皮肉でもなく、真面目な話として。

例外の本質は何か

例外関係の話題が冷め切らないうちに、例外の本質に付いて考えてみます。 検査例外と非検査例外の本質は何か java 以前のプログラムにおいては、例えばセグメンテーション違反を起こした場合にはアプリケーションが異常終了します。 同様に java においても…

例外の投げ方。作法。たった1つの冴えたやりかた。

RuntimeException(非検査例外)の正しい投げ方は、次の通りです。 例外オブジェクトを優しく new してあげましょう システムを落とす勢いで、豪快に throw で放り投げましょう 検査例外と非検査例外を使い分ける指針は「呼び出し元にチェックしてもらいたいか…

C# で迷路を解いてみた。あとアルゴリズムの解説

人材獲得作戦・4 試験問題ほか: 人生を書き換える者すらいた。 ということで、迷路を解いてみました。プログラミングには約40分。構想時間を含めても3時間以内には解けるはず。命名は適当すぎてリファクタリングするきにもならない出来だけど。 using Syste…

01月09日のココロ日記(BlogPet)

今日見たTVにグローバルが出てきました!嬉しいです。*このエントリは、ブログペットのココロが書いてます♪

古き悪しき詳細設計書

詳しすぎる詳細設計書 - SiroKuro Page の続きです。前の記事ではブクマありがとうございました。 はてな界隈の拒否反応を見る限り、詳しすぎる詳細設計書に良い印象を持ってる人は少なそうです。もっとも、私は良い面も持っていると思っていまして、 プログ…

詳しすぎる詳細設計書

「詳細設計書」と呼ばれるドキュメントがあります。各処理の入出力や処理概要を記載した文章です。 入力: 「性別と身長のペア」のリスト 出力: 男性の平均身長」と「女性の平均身長」の差 処理概要: 変数「男性の合計身長」「女性の合計身長」「男性の人…

でぺんでんしー[2]

なんかうまいこと Initializer が動いたので、この雰囲気で作っていこう。 public class GetTest { public static void main(String[] args) { SampleComponent obj = Freja.get(SampleComponent.class); obj.helloworld(); } } public interface SampleComp…

でぺんでんしー

public class GetTest { public static void main(String[] args) { SampleComponent obj = Freja.get(SampleComponent.class); obj.helloworld(); } } public interface SampleComponent { public void helloworld(); } @Component public class SampleComp…

01月02日のココロ日記(BlogPet)

空を見るとメモのことを思い出します……*このエントリは、ブログペットのココロが書いてます♪

大道芸人

コミケ帰りに、ちょっと良いものを見てきた。 大道芸人のTOMIさんというかたらしい。ジャグリングを生で見るのは実は初めてだったりで、不思議なほど楽しかった。ちょっと良い気分++。

色々と思うことを連々と

RE: 堅牢なコーディングルールを策定する方法(1) - 都元ダイスケ IT-PRESS コーディングルールとはなんじゃらほい そんな「コーディング」に一貫性を持たせるのがコーディングルールだ。 もちろん質の悪い方向に一貫性を持たせてはいけないので、質を良くす…

12月26日のココロ日記(BlogPet)

しろくろさんとココロがセッキンチュゥ♪セッキンチュゥ♪*このエントリは、ブログペットのココロが書いてます♪

きつねのしっぽの次期バージョンの開発が滞りまくってるので、練習がてら java で DI Container を作り始めてみる。 最近あまりコード書いてないし、スランプ脱出できれば良いんだけどなぁ……

ポタージュを箸で飲む技術

「ご飯はちゃんとお箸で食べなさい」と躾られて以来、素直にそれを守っている SIer 「箸で食事することが日本古来の伝統だ」と習慣や風習を頑固に守っている SIer 「この箸は両親の形見なんです」と箸自体に特別な意味を見いだす SIer そういう SIer が、い…

SIer にとっての最新技術

最新技術を一式、SIer に与えるとする。 まずは RoR を与えてみよう。「RoR で作れば生産性が高まる」という噂を聞いて、SIer は興味を持つ。そして【自分のやりたいことが RoR で実現可能か否か】を調べはじめる。実現できなかったら【どのようにすれば RoR…

12月19日のココロ日記(BlogPet)

むーちゃんめぇ…*このエントリは、ブログペットのココロが書いてます♪

java-ja 忘年会に参加しました

今年で何回目になるのかわからない第1回チキチキ java-ja 忘年会に、初めて参加してみました。 自分は早めに付いたので待っていたら、来るわ来るわ…… java-ja の一団と、集団で襲ってくる(株)ドワンゴ。後で聞いたらドワンゴ関係者は7人くらいだって。絶対…

何故出来る人と出来ない人がいるのか? ことコンピュータを扱う仕事においては、「できるできない」以上の何かを持った人材がいるように思える。 ごくごく簡単な作業であるはずなのに、最低1回は地雷を踏んでしまうような……足を踏み出した場所に必ず地雷が…

12月12日のココロ日記(BlogPet)

TVの占いで、今日はブログペットに気をつけた方がいいって言ってました……*このエントリは、ブログペットのココロが書いてます♪

sourceforge に git+ssh できない

問題点の切り分け中。というかたぶんローカル側で何か問題がある MsysGit $ git push ****** master:master Enter passphrase for key '******': Counting objects: 4, done. error: unable to find 2743ec449c2e2c1c44e5fbbee451f37502b4e604 Delta compres…

12月05日のココロ日記(BlogPet)

おなかすきました!はぅぅ〜、しろくろさんって帰ってくるのおそいですよ〜。料理冷めちゃいます。*このエントリは、ブログペットのココロが書いてます♪

Auth fail

git

sourceforge に資材を上げようとして EGit から git push ……Auth fail ……フェイルなのはわかったから、その原因を教えなさいよ。

mimic プロジェクトできた

http://sourceforge.jp/projects/jmimic/simple/ なんともなしに申請してみたら、サクッとプロジェクト立っちゃった。 とりあえず仕事に使えるかもと淡い期待を抱きながら、サクッと作ってみよう。

TortoiseGit 勉強中

ログからリビジョンを複数選んで「Combine to one commit」 ……「Combine needs a clean work tree」と怒られた。 さて、どうすればいいのかな……。